人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本と映画と政治の批評
by thessalonike5


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
access countベキコ
since 2004.9.1


















官僚はSPEEDIをどう使ったのか - 利権と欲得のお仲間
官僚はSPEEDIをどう使ったのか - 利権と欲得のお仲間_b0090336_16181344.jpgSPEEDIは、3/11の地震発生から2時間後の16時49分に緊急モードに切り替えられている。SPEEDIには平時のモードと緊急時モードの二つがあり、平時モードでは、緊急時の予測計算に必要な様々なデータを集積しているだけだ。ネット上の情報の説明が分かりやすいので抜き書くが、「SPEEDIの役目は、最大で79時間先までの、当該原子力施設付近の風速場といった局地的な気象予測や、大気中の放射性物質の濃度、線量率の分布等の予測計算をおこない、それを地図上に表現された計算図形として関係機関の端末に配信することにある」。そして、「データの内容は、各原子力施設近辺の地形情報、気象観測点データ、アメダスやGPVデータといった局所的な気象実績、モニタリングポストからの放射線データなど」で、平時はこれらを刻々と、黙々淡々とオートで更新し、いざ放射能事故が発生した緊急時の本番に備えているのである。「原子力災害の対応にあたる各種対策本部や自治体は、配信された予測計算図形を基本資料とし、緊急時モニタリング計画や避難計画の策定等に利用することで、より迅速、より正確な初動が期待できる」とある。今回、SPEEDIの情報は、官邸に置かれた原子力災害対策本部において、避難計画の策定に活用されず、半径10kmだの20kmだのの同心円の避難指示が出されただけだった。SPEEDIの運用にはマニュアルがあり、2010年10月の浜岡原発の事故を想定した防災訓練では、SPEEDIの予測図が使われ、避難指示が発せられていたにもかかわらず。
 



続きの内容をレジまぐ版の方に詳しく公開しました。コメントはこちらにお願いします。ログイン画面はこちらです。

官僚はSPEEDIをどう使ったのか - 利権と欲得のお仲間_b0090336_16162988.jpg
 
by thessalonike5 | 2013-07-17 23:30
<< 鈴木寛の落選 - 応援団に加わ... 昔のIndexに戻る 鈴木寛のSPEEDI隠し - ... >>